
令和5年度産だだちゃ豆の収穫作業が始まりました。
7月29日からだだちゃ豆の収穫が始まりました。 1ヶ月ちょっと家族とお手伝いに来てくれている皆様で頑張っていきます。 ご予約いただいているお客様へ順次発送していきますのでもうしばらくお待ちくださいね。 子供たちは夏休みに
7月29日からだだちゃ豆の収穫が始まりました。 1ヶ月ちょっと家族とお手伝いに来てくれている皆様で頑張っていきます。 ご予約いただいているお客様へ順次発送していきますのでもうしばらくお待ちくださいね。 子供たちは夏休みに
9月5日をもちまして、今年のだだちゃ豆の収穫が終了しました。 今年も沢山の方々にご購入頂き、とても嬉しかったです。 「美味しかったよ!」の一言が私たちの励みになります。 今年も我が家の子供たちが一生懸命手伝ってくれました
今年は雨の影響もあり収穫作業は大変でしたが、順調に進んでいます。 ただ今、人気の品種でもある白山の収穫をしているので食べてみたい方はお早めにどうぞ(^O^) 約10日位で収穫作業終わりますが、まだだだちゃ豆の販売している
今年は前半は天気に恵まれましたが、後半は雨が続いて思うように豆植えができませんでしたが何とか終わりました。 あとはすくすく元気に育って下さいね。 庄内農家/はえぬき/ひとめぼれ/ミルキークイー
約1ヶ月間のだだちゃ豆の収穫がようやく終わりました。 だだちゃ豆を購入して下さった皆様本当にありがとうございました。 皆さんからの「美味しかった」など色々な嬉しい言葉を掛けて頂き生産者として最高の気分です。その言葉で来年
だだちゃ豆の収穫も終盤になってきました。 晩生甘露は甘露と同じく甘みが強くおすすめの品種なので是非食べてみて下さい。。 まだまだ注文お待ちしております。(^O^) だだちゃ豆畑
皆さんお待ちかねの白山の収穫始まりました。 だだちゃ豆と言ったらやっぱり白山ですよね。小池半左衛門でも人気の品種になりますので是非食べてみて下さい。 まだまだ注文お待ちしております(*^-^*) そういえば先日、仕
だだちゃ豆の収穫はようやく半分位終わりました。 まだまだ先は長いので頑張ります! 小学生組の夏休みが終わってしまったので戦力大幅ダウン。 ホントよく働いてくれました。また来年もよろしく! 注文もまだまだ受付しているのでお
個人的に一番大好きな甘露の収穫始まりました。 甘露は甘みがもうピカイチなのでホントおすすめの品種です。 騙されたと思って是非一度食べてみて下さい。(笑) 選別作業 庄内農家/はえぬき/ひとめぼれ/ミルキークイーン/雪若丸
連日の猛暑で溶けそうになっておりますが、だだちゃ豆の収穫作業は順調に進んでいます。 だだちゃ豆はビタミンⅭ、ビタミンB1、B2が多く含まれているので、夏バテ予防にもおすすめです。 だだちゃ豆を食べてこの猛暑の夏を乗り切り
今日からだだちゃ豆の収穫作業が始まりました。 ご予約頂いているお客様には今日から順次発送していますのよろしくお願いします。 注文受付しているので小池半左衛門のだだちゃ豆を是非食べてみて下さい。
だだちゃ豆順調に成長しています。 あと一ヶ月位で収穫できそうです。 花が咲きました。 農家/はえぬき/ひとめぼれ/ミルキークイーン/雪若丸/つや姫/田植え/農作業/
だだちゃ豆の定植作業も終盤になってきました。今年は天候にも恵まれて順調です。 甘露(かんろ) 個人的には一番好きです! 順調に成長してます。 気分転換で酒田市の海鮮
田植えが終わったと思ったら、今度は休む暇もなく枝豆の苗植え作業の開始です。 今年も夫婦でバンバン植えていきますよ(^O^) 農家/はえぬき/ひとめぼれ/ミルキークイーン/雪若丸/つや姫/田植え/農作業/農家直送/だだちゃ
今日でだだちゃ豆の収穫作業が終了しました。 約5週間の収穫作業でしたが、終わってみればあっという間でした。ちょっと物足りない感もありますが今年も何事もなく終わってよかった(^^♪ 今年も小池半左衛門のだだちゃ豆をご購入し
だだちゃ豆の収穫作業もいよいよ最後の品種だけとなりました。 これまで約一ヶ月間休み無しで収穫してきて体力も限界に近づいてきていますが、もうひと頑張りです。 しかし、次に収穫予定のおうらという品種がまださやに実が入っていな
だだちゃ豆の収穫が始まってから半月が経ちますが、まだまだ収穫作業してます。 やっと半分収穫した位なのでこれからもまだまだ頑張ります!!! 我が家では小学生組が夏休み中なのでお手伝いをしてくれます。もう4,5年生になるとほ